MJ様〜ビッグベイトルアー〜


東京湾奥でシーバス
NK様〜埼玉のリバースモール〜


鯉狙いのグローバグ沈めて
スモール40upでした。
SK様〜石垣島にて〜



かわいいゴマフエダイ
(マングローブジャック)が
2尾釣れました。
SA様より


東京湾で鯛ラバ〜
136様より


ヒイカです。
なかなかテクニカルな釣りです。



食べても美味しいです。
H様〜東山湖は甘くない?〜


イワシの様なニジマス。


いいサイズのブラウン



19時を過ぎても
楽し過ぎて帰れません


こんなに旨いとは!
ちょっとハマりそうですね。
テナガエビは食べない家族も
美味しいと食べていました。
IZ様〜上野村〜


神流川へ




元気なハコスチと遊んできました。
楽しい〜!!


山の紅葉もいよいよですね。
ZMS様〜中禅寺湖の〜



永井文雄氏作 彫魚
ブラウントラウト 65cm
中禅寺湖で釣れたブラウントラウト
木彫りで再現していただきました。
迫力の逸品です。
136様〜アジングで〜


アジングタックル
エステルラインの0.25号
時間はかかりましたが
CD 3cm ラパラできました。
SK様〜午後から〜


一時間ほどタナゴ釣りへ。
タナゴ19 モツゴ5
SK様〜びん沼川で〜


タナゴは1尾だけ。
モツゴが大きいです。
U5様より


もう少しで秋深まる富士五湖は
西湖にヒメマス釣りに行ってきましたー!
ウィリーサビキにイクラ餌
ボート固定ではシブイ中風に乗せて
流し釣りをし数を伸ばしました ♪
途中水面で50はあろうデカバスに
ヒメマス横取りされたりなシーンも
ありましたがなんとか
15匹のヒメマスが釣れました〜!
NK様〜フローターバスバギング〜


フローターでフライでバス
トップで44センチ出ました。
多摩川河口のキビレは5連敗です。
GEN様〜長崎便り:外道は今日も鯛〜


鱚用ラビットゾンカーフライに
掛かったのは8寸黒鯛。
熊から兎に乗り換えたのが
原因でしょうか?
キスフライならず。
GEN様〜長崎便り:ハゼフライ〜


ハゼフライ達成!
次はキスフライだ!
GEN様〜長崎便り:外道ですが…〜


2日惨敗して船釣り3日目。
今日は大村湾北部で青物狙い。
しかし、釣果はエソ3匹。
諦めかけた夕マズメに
食べ頃サイズの綺麗な鯛が釣れました。
「熊入りバケ」は釣れますよ。
ソルトフライ用の
「ビーズヘッド
シロクマバケフライキールタイプ」
も好評です。
U5様〜山梨の渓最終前日〜






最終1日前に楽しんできましたー♪


しかもイワナの
稚魚まで釣れましたー(笑)
IW様〜シーズン最後に〜


山梨の渓で29cm
NH様〜東西線で!〜


始発に乗って江戸川放水路へ
天ぷらサイズも釣れだしました。
まだのべ竿でも楽しめます!


釣り場はこんな感じ


根掛かりも多いので
鈎・仕掛けは多めに〜!
GEN様〜長崎便り:鯵を探し、さ迷う。〜


鯵をサビキで釣りたくて
朝から佐世保湾で竿を出すも
釣果はエソのみ。
付近をさ迷うも
サビキを使える場所が無く
ワームでミニカサゴしか釣れない。


最初に竿を出した
客船ターミナルでもう一度竿を出すと
自作サビキに何故か
チャリコのみが入れ喰い。
この日は6目釣りを達成しましたが
肝心の鯵は未だ捜索中です。


エソは
「ていぼう日誌」のレシピを参考に
さつま揚げにしました。
この魚は白身のくせに
コクと旨味が有って美味い!
次からエソは必ずキープです。
NA様〜北海道行ってきました〜












帯広から6時間弱かけて
オホーツク海の
枝幸町まで行ってきました。
鮭は釣れませんでしたが、
カラフトマスが数居て
良い釣りが出来ました。
GEN様〜長崎便り:刺身が食べたい!〜
昼間に満潮を狙って
フライで勝負するも玉砕。
フライに餌を付けて仕留めた
鱚一匹では物足りない。


夕マズメにワームで勝負するも、
目玉模様のタコに邪魔される。


今日はもうダメかと
諦めかけた時に本命が釣れました。


晩酌の肴は、
鱚の柚子釜盛り、
黒鯛の洗い、
買い置きしている長崎名物のアレ。


花火は最終日が一番綺麗でした。
GEN様〜長崎便り:シーバスです!〜


上顎にきっちり掛けてます。
シーバス70(mm)UP!
…この辺りでは、
大潮の時は潮の流れが速すぎて
余り魚が釣れないらしいです。


釣果の悪さは
夜の花火に癒してもらいます。
GEN様〜長崎便り:記録更新ならず〜


何かやたらと小さいのが釣れた!


…けどスレ掛かりなので
参考記録ですね。
ソルトなのに
8寸以下しか釣れない日々…。
GEN様〜長崎便り:文明の力は偉大〜


久しぶりにメバルが釣れた。
直前にポンツーンの陸電が回復。
船の冷蔵庫も電灯も使い放題なので、


氷水で洗いにしたメバルを
電灯の灯りで撮影。
文明の力は偉大だとしみじみ実感。
GEN様〜長崎便り:身に染みて思ふ〜


台風の被害で
マリーナの陸電が使えない。
従ってエアコンの使えない
船の中はサウナ状態。


買い物ついでに
運河でカブトガニを探したり、


船内作業をサボって雨の止み間に
ヒラメの生息を確認したり、
「船に帰りたくない病」に
かかっています。
→お買い物売り場へ

クレジットカード、コンビニ決済
銀行振込、郵便振替など各種ご用意。
※振替・振込先はこちら
ご来店お待ちしています。