追悼
林圭一氏
この業界に入り早40年が経ちました
最初の出会いはお客さんでしたネ
林圭一
バスフィッシングのエキスパート
この釣りのおかれている厳しさの中で
感動を楽しさをもっともっと
伝えてほしかった
無念です
林さん
早く逝きすぎだよ
でも
お疲れ様でした
いつかは行きます
それまで待っていて下さい
ご冥福をお祈り申し上げます
2016.03.01.
〒180-0014 東京都武蔵野市関前3-22-10
営業時間 | 10:00~19:00 |
---|
定休日 | 水曜 |
---|
追悼
林圭一氏
この業界に入り早40年が経ちました
最初の出会いはお客さんでしたネ
林圭一
バスフィッシングのエキスパート
この釣りのおかれている厳しさの中で
感動を楽しさをもっともっと
伝えてほしかった
無念です
林さん
早く逝きすぎだよ
でも
お疲れ様でした
いつかは行きます
それまで待っていて下さい
ご冥福をお祈り申し上げます
2016.03.01.
の第五作目
でも寒くなりましたので
冬ごもり
来年の夏まで
サヨウナラ、センプウワン。
ご近所の小学生
段ボール紙が豊富な所で
毎週一つづつ作品が増えています。
楽しい時を過ごしていられる様です。
専門フリーペーパー
山梨県方面に釣行の折には
ぜひご利用下さい。
山梨県立ひばりが丘高校
うどん部様より
ご提供していただきました。
ありがとうございます。
C 3603F Ⅱ
極小渓流用パワーロッド
名づけて〜
ピンスポットスペシャル
6ft 3pcsで
Tipはリーダーだけのキャストができ
#10 のフライも打て
尺オーバーのイワナに負けない
バットパワーが欲しいと!!
結構有るんですよ
このシチュエーションで使える
山梨、長野の極小渓流が。
そうしましたら
カムパネラ 石川代表が
試作竿を作ってくれました。
皆様!
レンタルいたします。
忌憚の無いご意見をお聞かせ下さい。
連休中日の静かな昼下がり…
元気な小学生御一行、入るなり全員ゲームの始まり始まり〜。
時代は変わりました、今や大切なコミュニケーションツールなのですネ。
楽しそうな一時でした。
オリジナルデザイン ショップポスター
近所の小学生の大作です。 宜しくお願いいたします。
作者サイン入り
この夏、近くの小学5年生の作品です。
製作中もこれで釣りに行くと、汗をかき目をキラキラさせていました。
とても良い時をいただきました。
近くの小学生の4年生と5年生兄妹、
リール竿片手にパンエサで50cmもあろう野鯉と格闘!
それを動画で撮影、サポート隊長『工房正喜』にご報告。
時代は変わりました。
このような様子がいつまでも続きますように!
楽しいですネ。
5年生になっての春季大会優勝!
暑い中良く頑張りました〜!
ユニホーム姿も様になって来ましたネ♪
ファミリーでご来店。
本日お祝いにFly Rodを叔父さんよりプレゼント。
「これでヤマメ、イワナも行ける」と、そうです夏には♪
おまけに知り合いの先輩フライマンより
Fly Boxのプレゼントも有りました。
そうでも若手フライマンは、みんなの宝ですネ。
中学2年生よりのお客様で、フライマンN君、O君、K君。
本日晴れて都立高校合格おめでとうございます。
行先は三者三様で、農芸、工芸、普通と別れてしまいますが
フライFを通してのフレンドシップは益々さかんとなる事と思います。
楽しみですネ。
夏には皆で渓へでも行きましょう。
これからです、いろんな事吸収してください。
昨日は高様、上様、宮様とオーダーされ創られました竿のお引取りに。
皆様解禁に向う渓を思いお話に興じられ、大人の時間を過ごしました。
昨年の禁漁前日にフライを始められたお客様といつもの渓へ
ご案内方々散策と相成りました。
どの渓もまだまだ水少なく、魚の気配もありません。
当然ですネ。
昼も過ぎ日も穏やか、水は温みユスリカ、カゲロウがお出まし。
そして最後の渓の橋下でお待ちかねのライズ発見。
その主は25cm程の綺麗なヤマメでした。 上〜下流でもあちらこちらでライズ多発!
熱くなりますネ、でもまだ禁漁…。 3月解禁が待ち遠しい限りです。
それに向けもう一度Y.G.L.でも。 そして自主トレも欠かせません。
では又。
昨日のフライコーナーに、手前より20年は先輩の70後半フライマン3名様。
明日はリバァスポットへ行くので、リーダーは、フライはと、
賑やかにリールを持ってこられリーダー取替え、ティペットを付けてと…
そこに、4歳にてフライマンになったJrとお父様が、ガーデンに釣れるフライをと。
先日行かれた、いつものお客様が助っ人セールス。
総勢8名にてフライでつながり、初対面でも皆様楽しい時間を過ごしました。
毎度ありがとうございました。
趣味にボーダーはございません、ネ♪
12月になったら、いつもお世話になっています皆様に
心ばかりのセールなどと思っております。
御希望等ございましたら、各担当までなんなりと一言お申し付け下さい。
〇小中学生のアングラー(海、フライ、ルアー)が多い。(近くの小学校生のたまり場になる。)
〇釣り以外の趣味の話が出来る。
〇20〜30年来のお客様にたいへんお世話になっている。
〇お客さまの滞在時間が長い。初対面でも趣味を通して会話がはずんでいる。
〇ちょっとレアな物がある。
〇店内の音楽が懐かしい。
〇どこよりもトイレが綺麗。
本当か嘘か、まずはご来店をお待ちしています。
強豪チームを撃破し優勝しました〜!
ウォオオオオオオオオオオオオオオーーーーー!!!!
OKB君の友人N君も負けじと、ジャンクパーツでパックロッドを作り…
「自分のは上等だョ〜」
と…? 見てみると、いつものテープの上にスレッドにて処理をしてありました。
確かに上等ですネ♪
オイカワ フライマン ガンバレ〜ッ !!!
渓の釣りが一段落して、今年を振り返り良くも悪くも釣り話に。
そして来年はどこへ行くの…?
シーズンを迎えた沖は、ヒラメ、カワハギ、スミイカなどと釣り物が
やれ竿は、リールは、テンヤはコレか?と賑やかで楽しいです。
それに反して店内はスタンダードジャズ、スウィングジャズが…これって釣具屋なの?
アルコールは出ませんが、釣りを通して色々な趣味の話が出来る場所です。
お時間有りましたら、日々こんな時間が流れています。
ぜひご来店を。
受付時間:10:00~18:00
定休日:水曜
釣具のことなら、取扱い経験豊富な東京・武蔵野市の『釣道具まるかつ』にお任せください。当サイトでは、オールドタックル、インディーズ系のハンドメイドルアー、その他ルアー・フライ・船釣りの商品の入荷状況や新製品等を掲載しております。また、海釣用からルアー・フライなど、あらゆるジャンルの釣り竿の製作、修理、リメイクも『工房正喜』で承っております。お気軽にご相談ください。武蔵野市の他、三鷹市、西東京市、杉並区、練馬区からも沢山の方が来店されています。
ロッドの修理、改造、リメイクに~
オリジナルロッドのオーダー受付中!
ロッドの色、ガイドを新しくリメイク!!
※中古釣道具の委託・買取
道具の想いを伝えます、繋ぎます。大切にお使いになった釣道具御不用になりましたらぜひご利用下さい。委託・買取業務始めました。